Spoken Language Laboratory
研究室の活動記録
- 2025.09.11
- 日本音響学会音楽音響研究会(10/18-19, 筑波大学)で原田さん(M1)が発表しました。
原田優稀, 永瀬亮太郎, 高島遼一, "ギター音のエフェクト処理に対する印象評価と分析"
- 2025.09.11
- 日本音響学会2025年秋季研究発表会(9/10-12, 東北工業大学)で永瀬先生と苗村さん(M1)が発表しました。
永瀬亮太郎, 高島遼一, 山下洋一, "音声が伝える感情を色彩情報で表現したラベルの収集とその分析"
苗村公明, 永瀬亮太郎, 高島遼一, 山下洋一, "GANを用いた小規模学習データにおける楽曲補完"
- 2025.08.24
- 信号処理の国際会議 APSIPA ASC 2025 に1件採択されました。
Komei Naemura, Boyu Cao, Ryotaro Nagase, Ryoichi Takashima, Yoichi Yamashita, "GAN-Enhanced InpaintNet for Music Inpainting on Limited Data"
- 2025.06.28
- 関西合同音声ゼミ(6/28, 奈良先端科学技術大学院大学)で苗村さん(M1)と原田さん(M1)が発表しました。
苗村 公明, "事前学習済みモデルを用いた小規模学習データにおける楽曲補完"
原田 優稀, "日本語に対応した音楽理解言語モデルの構築"
- 2025.06.14
- 情報処理学会 音学シンポジウム2025(6/13-14, 早稲田大学)で苗村さん(M1)が発表しました。
苗村公明, 永瀬亮太郎, 高島遼一, 山下洋一, "小規模データを用いた楽曲補完手法の分析"
- 2025.06.11
- 3回生向け研究室公開を行いました。
- 2025.04.01
- 音声言語研究室(高島研)を立ち上げました。